聖母マリア幼稚園のブログです。
豊かな自然の中で起きる日々の様子を
綴っていきます。

 

10月 年少さん

2017.11.13

 

10 月、気温差も激しい中、子どもたちは元気に過ごしていました。運動会を終えて、少しずつ大きくなっていく、子どもたちが次に迎えた行事は、遠足です。普段は、クラス単位で活動していますが、遠足で始めて「なかよしクラス」の年長さんや年中さんと縦関わりの経験をしました。なかよしペアになり、年長・中・少で手を繋いで遠足に出かけることができました。

各クラスで、初めて一斉に絵画活動を取り入れました。
丸という描きやすい形で、子どもたちが想像しやすい「果物」というテーマで、絵を描きました。
子どもたちは、「果物ってどんなものがあるかな?」と一生懸命考えながら画用紙いっぱいに描いたり、くだもの屋さんのようにたくさんの果物を描いている子もいました。

遠足振り返りでは、たくさんの動物を見たり、なかよしお弁当をしたりと、楽しかった思い出を聞かせてくれました。
千葉市動物公園で見た動物の中で「見ることが出来て嬉しかった動物・楽しかった動物」を描きました。果物の絵を描いた時とは違い、顔や体を描くことにつまずいてしまう子もいましたが、「お顔はどんな形だったかな」「めはいくつあったかな」など、一つ一つ丁寧に支援し、すてきな動物を描くことが出来ました。

遠藤先生との初めてのスポーツ教室では、 かっこいい V 足で話を聞いている姿も見られました。マットの上で、うさぎさんジャンプをしたりスーパーハイハイ(速いハイハイ)をしたり、最後には「お芋抜きゲーム」をし、体を動かすことを楽しみました。1学期よりも体力や筋力もつき、たくましく成長した子どもたちの姿が見られました。

普段はクラス単位で動いている子どもたちが、「自分がやりたいこと」を選び行動できるように年少さんのクラスをコーナー設定し、他のクラスでも遊べるようにしました。
すずらん組ではゆっくりと室内遊びを行い、 すみれ組ではアスレチックコースを作り身体を動かしました。 たんぽぽ組ではゲームをしたり、音楽をかけてダンスを楽しみました。
子どもたちと「どこで何をして遊んだのか」分かち合いを行うと、それぞれのクラスでどんなことをしたのか、どんなことが楽しかったのかをみんなで共有することができました。

台風の影響で南庭が葉っぱでいっぱいに…。
そこで、みんなで力を合わせて、南庭のお掃除をしました。
ござに葉っぱを集めて、「よいしょ、よいしょ」と声を合わせて綺麗にしました。
綺麗になった南庭では元気いっぱい駆け回っていました。

森先生のリトミックがありました。
V足で立つ持続も出来るようになり成長を感じました。
遊戯もたくさんできるようになり、新しいカメさんのポーズや遊戯も教わり、嬉しそうな表情やワクワクするような高鳴る気持ちがよく伝わってきました。

11月に行われるマリア祭に向けて、「マリアさまのこころ」についてシスターのお話や絵本を通して子どもたちと深めています。マリア様はどんな人だったのか、マリア様はどんな心を大切にしているのか、分かち合いを行っています。「優しい心」だとどんなことが出来るのか子どもたちに問うと、「困っている人に手を貸してあげること」「お手伝いをしてあげること」と話をしてくれました。その他、いつも神様とお話しするきれいな心、できなくても諦めずにがんばる心など日々の生活を振り返りながら過ごしています。

苦手だった食べ物も「一口は頑張る」と言い一生懸命食べたり、「食べられるようになった!」と、嬉しそうな姿も見られるようになっています。

みんなで二十日大根を植えるために、畑に土を取りに行きプランターに種を蒔きました。
シャベルの貸し借りも「どうぞ」とやさしい心で貸してあげたり、早く大きくなりますように…とお祈りする姿が見られました。

マリアのような姿で過ごせるように、お友達と力を合わせたり、お友達の話を聞くこと、時にはガマンすること(ゆずり合う)など、子どもたち一人ひとりの中にはたくさんの力があると、話しています。新たな自分の力を発見したり、お友だちの力に気づいていかれたらと願っています。
子どもたちそれぞれの力を存分に出し切り、多くの成長が見られることを楽しみにしています!

▲ページトップへ

 

9、10月 年中長さん

2017.10.30

 

子どもたちは、9月、10月と様々な行事で豊かな経験をすることが出来ました。
運動会で、年長さんは『クラスで団結し努力を重ねること』、年中さんは『お友だちと協力すること』でお互いの力を認め合い、自信を身につけ、新しいことにも挑戦する姿が見られるようになってきました。
遊びも充実し始め、リレーやドッヂボールなどの体を動かす遊びや、プリンセスごっこ、動物ごっこなど、またお部屋ではビー玉コース作り等を楽しみました。
色々な行事の中で仲良くなった子どもたちは、誘いあって遊び、時には衝突をすることもありますが自分たちで話し合い解決をし、楽しく過ごしています。

年長さんの競技で使うビスケット♡ みんなで塗ったよ!

聖母マリア幼稚園50周年のお祝いの為に、フーセンにメッセージを書いたよ。
『優しい心が世界中に届きますように….』『幼稚園50さいおめでとう….』

楽しかった運動会をずっと忘れないように絵を描いたよ。

遠足もとっても楽しかったよ♡
年長さんは、はさみとのりを上手に使いイメージを膨らませながら動物を作ったよ。

かっこいいライオンを作ったよ!!

晴れた日にお芋ほりを楽しんだよ。ハクビシンに食べられなくよかったね。
焼き芋パーティー楽しみだなぁ❤

トリーシャ先生の英語教室。
最初は名前を言うことも恥ずかしかったけど、言えるようになったよ! トリーシャ先生大好き!!

年中スポーツクラブ
初めてのドッヂボールに挑戦!!『う~ん!難しいけど頑張るぞ』

年長スポーツクラブ
楽しみにしていたドッヂボール。雨が降って、お外では出来なかったけれど、本気で勝負をして楽しかったよ。

卒園アルバムにかっこいい姿を残すために、自分の靴をきれいに磨いたよ。
『年中さんにも教えてあげるよ♡』



▲ページトップへ

 

10、11月生まれお誕生日会

2017.10.25

 

10月19日に10、11月生まれのお誕生日会がありました。この日は、アルプス音楽団の方々が来て、アルプスの音楽を演奏してくれました。
スイスの珍しい民族楽器も紹介してくださり、その生の音色をたっぷり聴かせていただきました。長~いアルムホルンを見て、みんな大喜び!
お誕生日だった年長さんが、みんなの代表でカウベルの演奏も体験しました。他の子ども達も一緒に歌ったり、踊ったり、笑ったりと、とても楽しい時間を過ごしました。



▲ページトップへ

 

遠足

2017.10.25

 

10月10日まだ暑さが残る秋の日に、千葉市動物公園へ遠足に行ってきました。
学年混じっての仲良しペアで園内を移動して、いろいろな動物に会ってきました。
レッサーパンダのかわいい姿やフラミンゴのきれいな羽の色を間近で見たり、フクロテナガザルのおもしろい鳴き声を聞いて歓声を上げていました。お弁当やおやつをみんなで食べたのも、楽しい思い出です。
年中、長さん(特に年長さん)は、年下の子の面倒を本当によく見てくれていました。そんな嬉しい成長も見られた遠足でした。



▲ページトップへ

 

運動会

2017.10.23

 

9月30日に運動会を行いました。
今年は聖母マリア幼稚園創立50周年のお祝いの年です。運動会を始める前に、お祝いの風船をみんなで飛ばしました。風船には、お祝いの気持ちや、風船を拾ってくれるかもしれない誰かに向けてのメッセージを一人ひとり書きました。色とりどりの風船が空高く舞い上がって、とてもきれいでした。


今年の運動会は、絵本『ぐるんぱのようちえん』を基にしたお話で、進めていきました。
未就園のひよこ組さんから始まって、年少、年中、年長さんの競技と続きます。みんな、いつもの力をたくさん発揮していました。


年少親子競技では、年少さんがこの日までに準備していた染め紙を大きな靴に貼っていきました。次第にカラフルな靴が出来上がっていきます。


卒園生の大きいお兄さん、お姉さん達や、おじい様おばあ様方も、大勢参加してくださいました。
さすがにパワーと技術が違います!


おうちの方々による綱引きも、迫力満点、大いに盛り上がりました。見ている子ども達も、声を張り上げての応援です。


最後は年長さんのクラス対抗リレーで締めくくりです。クラス全員で心を一つに、力を合わせて頑張りました。



▲ページトップへ

 

9月 年少さん

2017.9.28

 

長い夏休みが終わり、9月から2学期が始まりました。一回り大きくなった子どもたちに会えることをとても嬉しく思います。
2学期が始まってすぐに避難・引き取り訓練、8・9月生まれのお友だちのお誕生日会、聖母マリア幼稚園50周年記念の航空写真撮影など様々なことが行われました。子どもたちは一つ一つのことに集中して、時には楽しんで活動に取り組んでいました。
子どもたちは夏休み明けも1学期と変わらず、元気に南庭をかけ回っています。時には広場に出かけて様々な虫を探しに行き、大きなバッタなどを見つけてきます。
また、色水遊びにも夢中になり、「ピンクと青いお花を入れたら何色になるかな?」と言いながら楽しんで行っています。

お部屋でのモンテッソーリの活動も少しずつ新しいものを取り入れて行っています。コップの内側にある線まで水を注ぐ量線注ぎも始めました。とても集中して取り組み、やりたいお友だちは自分の順番が来るまで行っているお友だちの様子をじっと見ています。

そして、リトルキャロットの種まきも行いました。子どもたちが土を入れ、そっと土に穴をあけてお友だちと順番に種をまきました。普段は人参が苦手なお友だちも「早く食べたいね!」と話し、子どもたちは人参が大きくなるのを心待ちにしている様子です。

2学期が始まってから、年少さん3クラスの合同保育も行いました。すみれ組とたんぽぽ組の間の壁を外し、一つの大きな部屋で過ごしました。お弁当の時間には、普段は中々一緒に食べることのできないお友だちや先生を誘って、一緒に食べる時間を楽しんでいました。

この日に運動会の導入も行いました。今年の運動会では「ぐるんぱのようちえん」の絵本のお話を元に、子どもたちがぐるんぱになって競技を行っていきます。各クラスで絵本の読み聞かせは行っていましたが、この日は運動会で行うお話の流れをペープサートにしました。子どもたちの意識が運動会へ向き、とても楽しみになっている様子でした。

遊びの中でも、運動会に向けての準備を次々に行いました。運動会の親子競技で使用する靴に、はけでボンドを塗り、白い紙を貼りました。

運動会当日に親子競技で使用する紙も、障子紙を染めて1枚ずつ子どもたちが作りました。

当日、どのような色の靴が出来上がるのか楽しみです。

絵本に登場するビスケットも作りました。子どもたちが丁寧に色を塗り、おいしそうなビスケットがたくさんできました。

子どもたちは日々、運動会で行うかけっこに向けてたくさん走っています。少しずつ、子どもたちの走りがかっこよくなり、そして速くなっているようにも感じます。かけっこの際子どもたちが一人一人呼ばれ、元気にお返事をしますがお返事もとても上手になりました。
運動会までもう少しです。子どもたちの気持ちも運動会に向けてとても高まっています。当日は子どもたちとぐるんぱになって楽しみたいと思います!!


▲ページトップへ