園の様子

🍂広場へ遠足🍂

3学年の仲良しクラスで広場へ遠足に行きました。
曇っていましたが、年中長さんは年少さんたちの手を引いて元気に出かけました。

広場へ行く前に森の贈り物を発見!
きのこやクヌギ、バッタなどに出会いました。

大きい広場、畑、小さい広場、森の中など思う存分にあちこちで遊びました。

「どんぐりに帽子ついてた!」

年長さんはどんぐり入りのマラカスにしていました。

年長さんが先日さつま芋掘りをした畑で、まださつま芋はないかと探している人たちの姿がありました。

切れてしまっているお芋でも、この笑顔♡

草合戦をしたり、

大きな発見もありました!

おもしろいところをみつけて、チャレンジ!

異年齢の中でちょっと困っている年少さんに気づいた年中長さんが、さっと手を差し伸べ手伝ってくれる姿も見られました。年少さんたちも普段と違う体力を使う中、年中長さんの優しさに心が軽く元気が出た様子でした♡

お昼には雲行きが怪しくなってきて、木の下でお弁当にしました。雨に降られることはありませんでしたが、遠足ならではのお弁当に大喜びの人やおやつが楽しみな人もいました。

食後に雨がぱらぱら降りだすと、かわいい姿が見られました。

そんな中、近くでは音楽会も行われ、歌を歌ったり、踊りだす人がいました。

楽しい時間はあっという間に終わり、幼稚園へと戻りました。

遠足へ行っている間に幼稚園では、保護者の方が11月の行事(マリアフェスティバル)の準備をしてくださったり、壁面を装飾してくださったり活動してくださったりしていました。ありがとうございました。

来週には、子どもたちが楽しみにしている焼き芋パーティー🍠
秋の味覚を楽しみましょう!

3+