未分類 お家で過ごそう 第1回 製作編 2020年4月28日 例年ならば、4月はどの学年も新しい環境に慣れることからはじめます。年中長は、花の種をまき、花によって種の形がいろいろなこと、野菜の苗を植えて葉っぱの形や感触の発見をしたり、当番活動について考えたりします。 連休前に鯉のぼり製作をします。年少さんは、ハサミの使い方から始まります。扱い方として刃の部分が相手に向かないように、閉じた刃部分をもって持ち運ぶことを伝え、使い方を学びます。紹介その1、ハサミで”切る”お仕事(年少向け) IMG_20200427_0001-1ダウンロード 切ったものを鯉のぼりの形に切ったものに、のりで貼り完成です。 切ったものを生かしていろんなものを作ってみてください。紹介その2、”くるりん うさぎ” kururinnusagi-1ダウンロード 2+ 以前 お家で過ごそう第1回お手伝い編 最近 お家で過ごそう 第2回 これも好きかも 3学期が始まりました 2021年1月15日 2024 年長お泊り会 2024年7月2日 ひよこ組 マリア祭 2024年12月15日