
お家で過ごそう 第2回
2020年5月8日


①半分に折る

②もう1回半分に折る

③開く

④真ん中の線に沿って折る

⑤残りも折る

⑥開いて裏返す

⑦真ん中の線に合わせて折る

⑧反対側も折る

⑨真ん中の線に沿って折る

⑩反対側も折る

⑪折ったところを開く

⑫反対側も開く


⑬下も同様に開く

⑭角を持ち上げ、中を開きながらつぶす

⑮残りも同様に折る

⑯□に目を描く

⑰好きな目や口を描く

⑱めくり、顔を描く

⑲描いていないところ全てに顔を描く

⑳完成! めくっていろいろな表情を楽しんでね♪

①葉っぱなどを集めて並べる

②上に紙を置く

③色鉛筆で上からこする

④完成!

*身の回りの物でもやってみてね♪

*クレヨンでもできます!
私たちの周りには様々な形や模様の葉っぱがあります!



みんなもお散歩に行ったときにいろいろな葉っぱを探してみてね♪




②たむら かずこ えんちょうせんせい

③きもと はなこ きょうとうせんせい

正解は…すみれ、ゆり!!
みんなは何組かな?





正解は…①11個
早くみんなとたくさん遊べるといいな
♪

③ジャンヌ・ド・レストナックさん
聖母マリア幼稚園を創ってくださった方です。5月15日は聖ジャンヌ・ド・レストナックの記念日です。毎年、みんなでお祝いをしています。みなさんが元気で過ごせますように幼稚園でもお祈りしています。

ジャンヌ・ド・レストナックの生涯です。
みなさん、いかがお過ごしですか?
今回もお家で楽しめる製作をご紹介します!
☆ころころ表情が変わるおりがみあそび
<用意するもの>
・おりがみ1枚(無地の紙でも可)
・ペン






















☆模様を楽しむこすり絵
<用意するもの>
・薄い紙(コピー用紙など)
・色鉛筆
・身の回りの物






私たちの周りには様々な形や模様の葉っぱがあります!



☆聖母マリア幼稚園クイズ
【問題】
*第1問
園長先生の名前はどれでしょう?
①むらた かずこ えんちょうせんせい
②たむら かずこ えんちょうせんせい
③はば かつこ えんちょうせんせい
*第2問
教頭先生の名前はどれでしょう?
①もりもと はなこ きょうとうせんせい
②きもと ななこ きょうとうせんせい
③きもと はなこ きょうとうせんせい
*第3問
聖母マリア幼稚園には9つのクラスがあり、お花の名前がついています。たんぽぽ、すずらん、ばら、ちゅうりっぷ、さくら、きく、かんな…あと2つは何でしょう?
*第4問
幼稚園の畑で育てているこの野菜は何でしょう?
ヒント…年長さんになったみんなが植えた野菜だよ☆

*第5問
幼稚園にはたくさんのお花が咲いています。このお花は何でしょう?

*第6問
広い南庭にはブランコやすべり台など遊具がたくさんあります。全部でいくつの遊具があるでしょうか?
①11個
②20個
③9個
*第7問
みんながよく知っているこの方は誰でしょうか?

①マリアさま
②イエスさま
③ジャンヌ・ド・レストナックさん
【答え】
*第1問

*第2問

*第3問

みんなは何組かな?
*第4問
年長さんになったみんなが植えた野菜は
じゃがいも!!
おいしいじゃがいもに育つといいね♡
*第5問
たんぽぽ♪ 簡単だったかな?
*第6問





早くみんなとたくさん遊べるといいな
♪
*第7問

聖母マリア幼稚園を創ってくださった方です。5月15日は聖ジャンヌ・ド・レストナックの記念日です。毎年、みんなでお祝いをしています。みなさんが元気で過ごせますように幼稚園でもお祈りしています。

みんなは何問分かったかな?
みんなと一緒に幼稚園で過ごせる日を楽しみにしています♡これからも元気に過ごしてね!
2+