
5月前半
2021年5月17日


年少組は初めてのお誕生会。
緊張気味ですが
誕生者のみんなでパシャリ📷

お部屋に戻ったら、
「みんなのお誕生日はいつかな?」
お誕生日の話をしたり、

クラスでも月ごとお誕生会を行い、
誕生者に好きな食べ物などインタビューも行われました。

年中長クラスでは、
歳の数だけろうそくを灯し、1年ずつを振り返っているクラスもあります。
クラスごとのお祝いの仕方で誕生日をお祝いしています。

この後姿は誰でしょう??
新しい英語の先生です。
先生も初めてでドキドキしていましたよ。

一緒に歌を歌いながら「What’s your name?」で自己紹介をしました🎵

クラス内の色探しをしたり、絵本の読み聞かせなど
楽しい時間となりました。
1週間の長い休みを感じさせない連休明けとなりました。
年少組は、連休明けからクラス全員の登園となりました。
《年中長クラス懇談会》
久しぶりに年中長のクラス懇談会を行いました。
お家の方の趣味やお子さんの好きなところなどひと言ずつお話しいただき、和やかな雰囲気で始まりました。
新しいクラスになっての子どもたちの様子や今後の活動など、お家の方と分かち合うことができました。
今年はクラスの保護者の方と顔を合わせることもでき、有意義な時間となりました。

《4・5月誕生会》
今年も園児全員で集まることは控え、クラスの便ごと少人数で行い、
園長先生から一人ずつプレゼントをいただきました。

緊張気味ですが
誕生者のみんなでパシャリ📷

「みんなのお誕生日はいつかな?」
お誕生日の話をしたり、

誕生者に好きな食べ物などインタビューも行われました。

歳の数だけろうそくを灯し、1年ずつを振り返っているクラスもあります。
クラスごとのお祝いの仕方で誕生日をお祝いしています。
《年中英語》
英語の時間は、人間は日本人だけでなくいろいろな肌や髪の人、話す言葉も日本語だけでないことなど、人間の多様性について触れられる時間です。
今年度から新しい英語の先生が来てくださいました。

新しい英語の先生です。
先生も初めてでドキドキしていましたよ。


楽しい時間となりました。
まだまだ、新しい環境に不安を抱いている人もいますが、
少しずつ友だちや先生との関りを楽しみ、園での楽しい経験を重ねています。
年中長は横割りクラスでの活動もどんどん始まっています。
新しい活動が豊かな時間になりますように。
5+