園の様子

4月 子どもたちの様子

あっという間に4月も終わり連休になりました。
 入園後午前保育の1週間後、年少さんは分散当園が始まり、制服登園、お弁当も始まりました。クラス半分の人数が登園してくるので、遊びや身支度、準備などひとつひとつを丁寧に関り、子どもたちが安心して園生活に慣れ、楽しんでいかれるよう支援を行ってきました。

「リュックは自分のシールのところにかけるんだよ」
足先まで通すのは難しいけど、もんぺだって自分の力で履きます。
手を貸したくなっても我慢我慢!
先生たちは側で子どもたちの力を信じて見守ってます♡
裏返しになってしまったもんぺも丁寧に直すことを見せ、
少しずつ子ども自身の力で行っていけるよう一緒に行います
腕まくりをしてから袖が濡れないように自分で手を洗います。
「ここを押して、水を止めようね」
トンネルのお山の上にはアリさんたちが活動中。
そんなアリさんに興味津々の年少さん♡

鯉のぼり製作
【年少】
自分のクレヨンにどんな色があるのか、知り、
実際に使ってみる体験として鯉のぼり製作を行いました。
好きな一色を使う人、ある色全部を使う人、少しずつ使う色を増やし試していく人、様々なクレヨンとの向き合いの中で出来た鯉のぼりを楽しんでいました。

ぐるぐるぐる…鯉のぼりのうろこの出来上がり!
鯉のぼり帽子を試してみて…
みんなの鯉のぼりが集ると、
大きないっぴきの鯉のぼりに変身!!
連休前に鯉のぼりもそれぞれのお家に帰っていきました。

【年中長】
自分の好きな葉っぱを採取して、絵の具でスタンプした鱗をクラスカラーの鯉に張り付け、クラスみんなの鯉のぼりを作りました。
まずは、製作に必要な葉っぱを探しに広場へ行きました。

この葉っぱはどうかなぁ?
広場にはたくさんのたんぽぽが咲き、緑がとてもきれいです。
大小さまざまな形の葉っぱを集めて持参した袋はいっぱいになりそうでした。
「あっちの葉っぱはどうかなぁ?」
「根っこまで抜けちゃったー」
こんなにおおきなフキの葉もgetしましたよ。
葉っぱはきれいに洗ってから…
絵の具をペタペタ
こんどは黄色い絵の具でペタペタ
絵の具をつけた葉っぱを上から押して…きれいな模様が出来ました🎵
よく乾かしたらハサミでチョキチョキ✂
鯉のぼりのうろこの完成!!ペタペタ丁寧に貼りました。
「大きな声で歌(鯉のぼりの歌)を歌ったら、よく泳ぐんじゃない?」
「(鯉のぼりが)泳ぐの見ながら食べたい!」と、
鯉のぼり向きにお弁当を食べたクラスもありました

遊び
プールに住む小さな虫たちを採取。プールに落ちないようにそーっとね。網を片手に…何か捕まえられたかな?

3月に卒園した今の1年生が卒園記念に製作してくれたベンチを利用して、お料理!!

遊びの中では年少さんも交じって、いろんなことをお姉さんたちに教わっています
泥団子づくり
どうやったらピカピカになるのかな?
春の小さな生き物を発見!!
子どもたちはアリやダンゴムシ、ヤモリやカブトムシの幼虫など
さまざまな生き物と出逢い、
”なに?” ”なんで?”に出逢っています

お弁当も始まりました。今年度は昨年の経験を活かし、コンパクトなシールドにしました。みんな黙って食べることを守って、静かにお弁当を食べる年中長さんです。

年少さんは、ゆっくりと幼稚園生活に慣れ自分のクラスや先生にも慣れてきました。今は、幼稚園での”楽しい”経験を重ねています。


年中長さんは、月末には横割りの時間も少しずつ始まり、同学年での仲間で自己紹介をしたり、年長さんはリトミックも始まりました。
年中少のお世話や最高学年になったことで意欲満点の年長さん、
優しく導いてくれる身近な存在の年長さんに信頼しうれしそうな年中さんたちは伸び伸びと楽しんでいる反面、新しい環境にまだまだ戸惑いや不安を抱える年中長さんもいます。
大型連休をはさみ5月から、年少さんはクラス全員での生活が始まります。
子どもたちがどんな顔をして登園してくるか楽しみです。

8+