
ひよこぐみ はじまりました
2021年5月20日













4月の最後の週より2021年度のひよこぐみが始まり、あっという間に2週間が過ぎました。
初めての日は、緊張して泣いている子、ひよこぐみが楽しみで自分のやりたい遊びを思いきりやっている子…いろいろなお子さんと出会うことができました。
初回は、おうちの人と一緒にお仕度をしながら、ひよこぐみを探検。
下駄箱はどこかな?おトイレはどこかな?おかばんをしまうロッカーはどこかな?
自分のマークを確認してお仕度をしました。

そして、お外で思いきり遊んだあとは、「あわあわてあらい」の歌で、おうちの人と一緒に手洗いの仕方を覚えました。
おうちでもやってみてくださいね。


2回目のひよこぐみさんは、「はらぺこあおむし」の大型絵本を見てから、おうちの人と一緒に「ちょうちょ」の製作をしました。




黄色と白のちょうちょをクレヨンとシールを使って作りました。
一人ひとりのかわいいちょうちょがひよこぐみを飛んでいます。
モンテッソーリの教具に触れている子も増えました。



お外でも思いきり遊びます。
タイヤの中にお水をひたすら入れている子。タイヤの中にはなにが見えるのかな。

大きなブロックどこまで積み重ねられるかチャレンジ!

朝顔のお手入れをしてくれる子もいました。

そして、お弁当もスタート!
みんなで食べるお弁当、おいしいね。
お弁当は無理せず食べきれる量…噛み切れる大きさのおにぎりと少量のおかずからスタートします。
大好きなおうちの人が作ってくれるお弁当は、おいしさだけではなく、たくさんのパワーが詰まっています。
あたたかい雰囲気で楽しい食事の時間を大切にしていきたいと思います。
引き続きご協力のほどよろしくお願い致します♪
5+

以前