
もうすぐお泊まり保育!!
6月に入り子どもたちに伝え、歩んできたお泊まり保育にむけた活動。
いよいよ明日になりました!
‘‘年長さんだけの幼稚園で、どんなことしたい?”の投げかけから始まったお泊まり保育の準備。
少しだけご紹介します♪
≪休憩所づくり≫
「いっぱい遊ぶから、休めるところが欲しいよね!」
と始まった、休憩所づくり。
使う材料は?段ボール?ビニール?
色も付けたいね!
場所はどこにしようか?
みんなが入れる広い所。デコボコしてなくて、暑くないところ!
ちょうどいい場所をみんなで探して、壁作りが始まりました!

子どもたちのアイデアから、段ボールを使い、色塗りをする中で、
「明日は雨みたい」「雨だったら段ボールはボロボロになっちゃうかな…?」
「濡れても平気な材料も試してみたら?」
と気づいた人がいて、ネット素材の壁も作り実験したところ、雨にも風にも強いのはネットや布ということが分かりました!
子どもたちの得意な縫いさしで、ネットを長ーくつなげて…


ござやベンチも運んで、”休憩所”が出来ました!
目印になる旗も欲しいね!と旗作りもして、クラスでお弁当を食べに行ったり、遊びの中でも休憩所として活躍しています♪
当日はおやつを食べたりする人もいるでしょうか…?楽しみです♪


≪虫探し・研究≫
生き物好きが多い年長さん。
大好きな虫探しを思う存分楽しみつつ、つかまえるだけでなく図鑑で調べたり、見比べたりして、ますます博士が増えています♪
今年は、調べるだけでなく記録して、自分たちだけの図鑑づくりにチャレンジ!
また、カブトムシやクワガタなど、大物をゲットするべく、トラップを作ってお泊まり当日に仕掛ける予定です!結果は…お楽しみに!

見つけた虫を調べて、図鑑作り。



≪お店屋さんごっこ≫
ごっこ遊びが大好きな子どもたち。
お店屋さんごっこもしたいなぁと、準備しています!
メインは、お菓子屋さん、ご飯屋さん、アクセサリー屋さん
やりたい仲間で集まって品物作りをしました!


エンジョイデーで、一部の店を臨時開店♪
年中少さんたちもたくさん来てくれて、楽しみました!


各クラスでは、金魚(生き物)すくい、水鉄砲の的あて、お城や馬車作り、大型折紙で恐竜作りなどの遊びの準備も進んでいます。






また、おやつバックを作ったり、当番の係を相談したり、ジャガイモ掘りをしたり…
様々な活動を重ねて、あっという間にお泊り会目前になりました!!






おやつが楽しみ♡誰と寝ようかな~?花火が楽しみ!
と、ワクワクを高めつつ、ドキドキも同じように高まっていることでしょう。
仲間と一緒に楽しい2日間を過ごせますように!楽しみにしています!

5月の年少さん🐰
