
お泊り会!
梅雨の不安定なお天気の中でしたが、子どもたちは元気に登園してきました。玄関でお家の人と別れ、振り返ることなくお友だちと笑顔でクラスへ。
今日は楽しみにしている活動がたくさん!

《Tシャツづくり》
午前中は、各自が持ってきた無地のTシャツに〇や△、□、楕円など型を使ってステンシルで思う思いにデザイン!〇できた~・(△で)リボンもできたよ!・♡いいね~、青と黄色を混ぜて…などイメージも拡がりあっという間に無地の部分もなくなり…裏もやっていい😊
太陽や家、うさぎを描く人もいれば、水族館をブルー系のさまざまな形で表現する人、またスポンジで直接描いたり、手形をする人も。
素晴らしい芸術家たちでした。





Tシャツづくりの間に先生たちはカレー作り😊
おいしいカレーがみんなの力でできました!

おいしい匂いに誘われて台所に様子を見に来る人もいました。

《鬼ごっこ》
お弁当を食べたら、子どもたちの楽しみにしていた子どもたちvs先生の鬼ごっこ対決‼ やる気満々子どもたち!

先生たちも子どもたちをつかまえるぞ!気合が入ります。


子どもたちが先生たちを捕まえに!
《自主活動》
鬼ごっこを終え、いよいよ準備してきた遊び(虫探し・お店屋さん・生き物すくい・水鉄砲の的あて・お姫さまごっこなど)がスタート。活動時間の中で好きな時にマシュマロを焼いたり、おやつを食べました。始まって早々に楽しみにしていたおやつを食べる人も♪
虫探し
前日に作ったバナナトラップのもとを仕込み、罠をかけにいきました。


明日かかってるといいなぁ~!


”ステゴサウルス”


どこかに ”アロサウルス” もいるはず…
お店屋さん

いらっしゃいませ~
定員さんが太鼓で呼び込み!



生き物すくい

どれにしようかな~。
水鉄砲の的あて



お姫さまごっこ




マシュマロ焼き




もっと食べたいな…




《夕飯》
子どもたちが楽しみにしていたカレーライス!自分たちが育ててきたジャガイモとマリア特製の魔法の粉入りのカレーライスは最高‼ 普段はカレーを食べない人も…マリアのカレーはおいしい♡



《プラネタリウム》
年中さんが作ってくれたプラネタリウム☆年長さんが夜になって寂しくなっても元気が出るよう考えて作ってくれました。形が動くたびに、年長さんたちからは歓声の嵐。年中さんありがとう♪

《花火》
さあ、始まるぞ!と、外へ出た時ら☂雨が降り出し、いったん教室へ避難。みんなの強い思いが通じたのか、年中少さんの作ってくれたてるてる坊主がきいたのか、雨もやみ無事に花火開始!
年中さんの作ったランタン、きれい😊


《就寝》
真新しいお気に入りのパジャマを着て、歯磨きをして、就寝準備。



《2日目》
6時ころから順次起き始めました。
バナナトラップに虫が入っているか見に行ったり、砂場でお山づくり、鉄棒に氷鬼など、朝食前から元気に遊んでいました。





もりもりだくさんのお泊り会。子どもたちがお泊り会でやりたかったことをいくつも実現し、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
年中少さんも年長さんのお泊り会がいい日になるようにさまざまなことを準備してきてくれました。お友だちやお家の方、たくさんの先生たちも支えてくれました。みんなに ありがとう!
このお泊りの2日間で豊かな経験をし、子どもたちは心にたくさんの宝物ができました。また一つ心も身体も大きく成長した年長さんが、いい風を幼稚園に吹き込んでくれそうです♡♡♡
