2月の年中長さん⛄
2022年3月2日

お友達が背負っているカゴをめがけて、豆に見立てた紅白の玉を投げる「追いかけ玉入れ」。
カゴを背負って走るのは大変ですが、子どもたちが率先してやってくれました!!
(先生たちは体力がなくてすぐヘトヘトになりました)

もう少しで豆が入りそう!

カゴに入った豆は、みんなで数えます。100を超えても、数えるのはへっちゃら!

男の子と女の子に分かれて、相手の陣地にひたすら豆を投げるゲーム。
男の子…強かったです(笑)



ゆり組vsかんな組
オセロゲーム

試合開始前の真剣なまなざし…気合入ってます!

「やったあ!!勝った~~!」

そりすべり~♪
スピードアーーップ!!

落ちる~!!
しっかり掴まってね♫

雪合戦だぁ!!それっ!!⛄
年長さんが作る雪玉はとっても硬くて当たると痛かったです。。。
しっかり握って丸く作れるようになったんだね♡
年中さんはふんわりボールを投げ合っていました♪



ゆきだるま☃
顔や体も素敵に作れたね♡
明日も残ってると良いなぁ♡

的を狙ってぇ~~…
えいっ!

最後は、からあげチームvsたこやきチームでいざ勝負!
年長さんみたいに上手になりたいな🌸

熱いバトルが繰り広げられました🔥

「頼んだぞ!」

「外野どうする?」
「じゃんけんで決めよう」

第3位
あかぐみ

第2位
みずいろぐみ

第1位は…
きいろぐみ~!

「今までありがとう!大好きだよ!」
臨時休園もあり、あっという間に過ぎた2月でした。寒さもより厳しくなりましたが、子どもたちは元気に過ごしています!
豆まきゲーム👹
休園明けの2月3日は節分でした。午前保育という短い時間の中でしたが、年少・年中・年長の全学年で豆まきゲームをしました!自分で作った鬼のお面をつけて、いざ!運動場へ!

カゴを背負って走るのは大変ですが、子どもたちが率先してやってくれました!!
(先生たちは体力がなくてすぐヘトヘトになりました)



男の子…強かったです(笑)


思い出作り
年長さんは幼稚園で過ごせるのもあと少し…。自分のクラスのお友達だけでなく、仲良しクラスでもゲームなどをして幼稚園での思い出を作ってます!

オセロゲーム


雪あそび⛄
2月も雪が降り、1月に降った時にはできなかった幼稚園での雪遊びができました!

スピードアーーップ!!

しっかり掴まってね♫

年長さんが作る雪玉はとっても硬くて当たると痛かったです。。。
しっかり握って丸く作れるようになったんだね♡
年中さんはふんわりボールを投げ合っていました♪



顔や体も素敵に作れたね♡
明日も残ってると良いなぁ♡
年中スポーツ🐻
遠藤先生との最後のスポーツはドッジボールでした!

えいっ!

年長さんみたいに上手になりたいな🌸
ドッジボール大会🐘
年長さんも遠藤先生との最後のスポーツがあり、ドッジボール大会をしました!みんなで力を合わせてドッジボールをするのもこれで最後…💧



「じゃんけんで決めよう」
結果発表🏆

あかぐみ

みずいろぐみ

きいろぐみ~!
遠藤先生ありがとうの会
みんなでありがとうの気持ちを込めて手紙を書いてプレゼントしました🎁💗

あっという間に2月も終わり…。それぞれの学年で卒園や進級について深め、年長さんと過ごせる時間を大切に過ごす姿が見られています。残り9日、楽しい思い出をたくさん作ろうね♫
3+