
ひよこぐみ マリア祭のあとは?
マリア祭が終わり、ひよこさんたちは3つのこころをどんなときに使うかを先生と一緒に経験しながら過ごしています。
マリア祭の週はおうちの人と一緒に過ごし、翌週はまたひよこさん一人で先生たちを過ごしました。
泣いてしまうかな?と思いつつも…あれ?
泣くこともほとんどなく、泣いてしまっても朝のお仕度が終われば、泣き止んで「さーて、何して遊ぼうかな?」と切り替えています。

「つよいこころ」のお花が咲いているみたいですね😉

🐤 🐤 🐤
さて…2学期の最後はクリスマスのお祝いをします。
クリスマスのお祝いってなぁに?
マリア祭ではマリアさまのお祝いをしました。
クリスマスはマリアさまの赤ちゃん「イエスさま」がお生まれになった日。
いつも私たちを見ていて守ってくださるイエスさまのお誕生日をお祝いしましょう。
クリスマスのお祝いに一人ひとり自分のクリスマスブーツをつくることにしました。ひよこさんにもプレゼントが届くといいですね。
さぁ、ここでは「がんばるこころ」をたくさん使います。
赤かみどりのブーツをそれぞれ選び、星やキラキラの金ぴかを糊で貼ったり、

クレヨンで思い思いの絵を描いたり、

シールもたくさん貼りました。
ちいさなちいさなひよこさんたちのお祝いブーツの出来上がり。
すてきな「がんばるこころ」のブーツがたくさんできました。


このほかにも、「もっとつくりたい!」とがんばるこころがあふれているひよこさんたちには、
はさみのおしごとで切った紙を糊貼りしてつくるリースや


かわいい絵柄の塗り絵のオーナメントを作りました。
ひよこぐみのお部屋が一気に華やかになりました。

イエスさまのお誕生をお祝いしたい「やさしいこころ」がたくさん見られました。
さて、12月5日からは親子でクリスマス会。おうちの人とイエスさまのお祝いをしました。
その様子はまた今度。
🐤 🐤 🐤
クリスマスの準備をしている一方で、春に向けてのおしごとを一つ。
ちゅうりっぷのお花の球根を植えました。

今ちゅうりっぷの赤ちゃんの球根を土に埋めてあげて、寒い冬、土の中でたくさんの栄養を蓄えて、暖かい春にちゅうりっぷのお花が咲きます。

ひよこさんたちがひよこぐみを飛び立つ頃ですね。
一つひとつ大切に、土のお布団をかけてあげて、お水をあげます。


ちゅうりっぷさんたちも「がんばるこころ」できれいなお花を咲かせてほしいと祈っています。春が楽しみですね。
そのあとは幼稚園の運動場で、きれいな大きな銀杏の木を見に行きました。

たくさん集めておうちの人にお土産にしたり、銀杏の葉っぱを風に乗せて降らせてみたり、



この時季の楽しみをたくさん味わいました。
幼稚園だけではなく、おうちの近くのいろんなところでも季節を味わうことができますね。
是非そのお話も聞かせてくださいね♪
🐤 🐤 🐤
2023(令和5)年度 ひよこぐみ新規入会申し込みについて
12月5日より、幼稚園の受付にて申込を開始しております。
ご入会に際し、ご不明な点は 幼稚園 291-1352 までご相談ください。
保育中にて担当者不在の場合は、折り返しのお電話になります。ご了承ください。
(お問合せのお電話は、12月16日は園行事のため避けていただけますと助かります)
素敵な出会いになりますことを楽しみにしております🌟

ひよこぐみ マリア祭
