年中さん,  年長さん

10月の年中長さん

運動会を終えて、心も身体も成長した子どもたち。10月は心地よい気候の中で、変わりゆく自然を感じながら、それぞれが好きな遊びを見つけて満喫し、友だちとの関わりも深めながら過ごすことが出来ました。
年中さんはずっと憧れていたリレーを楽しんだり、鬼ごっこやごっこ遊びの中で友だちとの関わりを広げていき、年長さんはリトミックなどで自分の力を発揮することや、集中して取り組むことを重ねて、自信を獲得していきました。
遠足や焼き芋パーティーなどのお楽しみも多く、豊かな経験を重ねていくことが出来た10月となりました。

運動会では自分の持っている力を発揮し、友だちと力を合わせて競技を楽しんだ子どもたち。運動会の絵を描き、楽しかった思い出を皆で分かち合いました。
「走っているときの腕は曲がってるよ」「帽子はあおむしさんにしなきゃね」「〇〇くんとケーキを運んだんだ~」と言いながら伸び伸びと絵を描く姿がありました。
幼稚園からもらったプレゼントのトランポリンも楽しみました♪

遠足に向けて、年少さんと共に戸外でお弁当を食べたり、広場へお散歩に出かけました。
広場には秋の宝物がたくさんありました♡
木の中にいるのはキセルガイ!どんどん出てくるので子どもたちも夢中になり木をつついていました。

〈遠足に行って〉

年中さんは遠足の後、みんなで動物の絵を描きました。
「僕はゴリラが一番心に残っているから、ゴリラを描く」「カピバラがお水に入っていてかわいかったから描こうかな」「ミーアキャットが僕の家族と似ていたから描いたよ♡」と楽しかった思い出をお話しながら描きました。

年長さんは、画用紙を使って動物を製作しました。
切れ端の画用紙を使い、たまたまできた形が何に見えるか皆で想像しました。見え方はそれぞれで、私はぞうの鼻に見えた物が、「鳥に見える!」と言う子もいて、作ることを楽しみにしていました。また、「今日は、画用紙と、はさみとのりだけを使うよ!」と伝えると、「ええええ!クレヨン使わないの?!」と言う声も聞こえてきました。1匹ずつ丁寧に作る姿が見られました。

〈芋掘り遠足~焼き芋パーティー〉

芋掘り遠足は、幼稚園の代表として年長さんが芋掘りに行きました★
年長さんは「皆の分いっぱい掘ってくるから!」と意気込んで出発しました。
畑を管理している方へ挨拶をし、芋掘りスタート!
「わあああ、こんなにいっぱい!」「これ、きゅうりみたい!」と、子どもたちは、どんどんでてくる芋に喜んでいました。
掘った後は、広場で昼食をとり、周りで少し遊ばせてもらいました。花もきれいに咲いており、子どもたちも感動していました。
掘ってきた芋は何本あるんだろう?という疑問も上がり、皆で数えました!なんと!445本収穫できました!

芋掘りができたら、次は焼き芋の準備です。
みんなで協力して、毎日せっせと落ち葉を集めました。
「かわいている葉っぱだよ~」「もっともっと集めて~」と子どもたち同士で声をかけ合いながら、遊びの中で葉っぱ集めを楽しみました。

年中長さんはお友だちと協力をして、焼き芋の準備をしました。
サツマイモを洗う→新聞紙に包む→水に浸す→アルミホイルに包む

運動場のたき火の中においもを投入!
「近くに行くとあったかい♡」「煙がすごいね」「ファイヤーだ!!!」と普段見ない光景に興奮気味の子どもたち。自主活動の時間も、じーとたき火を眺めている子もいました。

モクモク煙に隠されているのは何組さんかな?お分かりいただけたでしょうか?

待ちに待った焼き芋!!!
アルミを開いた瞬間、子どもたちからは「いいにおいー★」「はやくたべたい!」と喜びの声が聞こえてきました。「あまい(^o^)おいしい!」と言いながら皆で頂きました。

〈スポーツ(年中)〉

遠藤先生に縄跳びを教えていただきました。

ピンク組の時間、突然雨が降り出し、急遽ホールでマット運動を教えていただくこととなりました。

〈英語の時間(年中)〉

大好きなトリーシャ先生の英語の時間 。
1学期には恥ずかしがって、自分の名前も言えなかった子も「my name is・・・」と英語で話そうとする姿が見られてきました。動物の名前を教えてもらいました。

〈靴磨き(年長)〉

年長さんは、新しいお仕事として、靴磨きの仕方をお話しました。
人前に出るときに身だしなみが整っていないとどうかな?と振り返りながら、靴も身だしなみの一部であることを分かち合いおこないました。
教師が見本としておこなうと、「わああ!ぴっかぴかだ!」と驚いていました。早速順番にお仕事をする子どもたちの姿を見ることができました。子どもたちが、丁寧に磨き込んでいる様子が印象的です。

〈季節を感じながら〉

遊びの中では木のお家での活動も始まり、季節を感じながら製作を楽しむ子どももいます。

11月はマリアフェスティバルにマリア祭、そしてクリスマス会が待っています。子どもたちのそれぞれの成長や仲間として力を発揮できることを楽しみにしています。

0