年長さん

お世話になった方々、ありがとう!

年長さんは、あとわずかで卒園となりました。
楽しかった幼稚園生活、何が楽しかったかなど振り返る中で、楽しい生活も支えてくださっている人たちがいたからだねぇ、となりました。

どんな人たちが支えてくれていたのか……

いつもお弁当を作ってくれたり、お洗濯したりしてくれたり、バス停まで一緒に連れてきてくれたお家の人。
幼稚園でけんかもしたけど、一緒に楽しく遊んだり、助けてくれた、お友だちや先生。
お庭のお花や畑のお世話や壊れたところを直してくれていたおばさんやおじさんたち。
毎日バスの運転をして送迎してくれた運転手さん。

今日は、お世話になったおばさんやおじさん、バスの運転手さんをクラスにお招きして、一緒に食事をしたり、遊んだりしました。

食後には、一緒におままごとやカードゲームを楽しみました。

子どもたちに寄り添ってくださっている姿も印象的でした。

遊んだ後に、年長さんみんなでホールに集まり ”ありがとうの会”が行われました。

子どもたちが作ったカレンダーとお手紙が代表のお友だちによって手渡され、歌のプレゼントがありました。

子どもたちの会が終わって玄関では、年長の保護者の方々からの感謝の品物が贈られました。

年長さんは、幼稚園生活もあとわずかとなり小学校への期待半分、不安も半分、幼稚園の仲間と離れる寂しさも感じられるこの頃です。ざわついた心をちょっと落ち着けて、心温まる日々を過ごしていけたらと思っています。

8+